おでん


納涼祭に販売予定のおでん。試食します。

子供会の役員がお店を出すんだけど、他の自治会の役員たちは、お店をださない。。他の町では、自治会、婦人会、体振だの、協力するみたいなんだけど。。うちの町内は??
なんか偏っていて、おかしくない?

子供会の役員は、わが子ほったらかし。いいのかい?


同じカテゴリー(ぶつぶつ)の記事
また~
また~(2011-03-03 17:46)

行きたくない病
行きたくない病(2010-11-16 19:31)

エコカー補助金
エコカー補助金(2010-09-03 06:55)

噂好きの
噂好きの(2010-05-30 19:15)

品切れ
品切れ(2009-12-19 17:56)

気になる言葉
気になる言葉(2009-05-07 23:29)

この記事へのコメント
こんばんわ~!
子供会だけが出店なんですか??
随分偏ってますね(笑)

私が以前住んでいた町内のお祭りでは、婦人部、子供会、社会部など、それぞれに出店して、盛り上げてましたよ。

みんなのお祭りなのにね。
Posted by くぼた at 2006年06月24日 20:53
【くぼたさん】
 夏はまだいいんですよ。秋の本祭り。。2日間。かなりキツイです。
婦人部は、踊り専門。自治会は飲む専門??一部だけやってるって感じです。
なんとかならないものかと思います。
Posted by ラム。 at 2006年06月25日 09:32
えっ!
夏祭りに、秋祭り、そして毎回ですか??
そりゃ大変な訳ですね!
踊りも・・・ですが、飲む暇あったら、体動かしてくれよ!って感じですよね。

でも古くからの行事だからって、ず~っと昔から同じで、変える事はしてくれないんでしょうね・・・困ったものだ・・・ですね。
Posted by くぼた at 2006年06月25日 23:20
【くぼたさん】
 うちは、ご存知の通り田舎だから。年寄りの意見重視なんですよ。ちょっとでも、意見を言うと、あそこの若い衆がなんとかかんとかって。なので、うちの義父母から、集まりがあっても言わないようにって。ますます変でしょ~。
Posted by ラム。 at 2006年06月26日 16:12
お気持ち、お察しします・・・。

私が結婚後、最初に住んだ町内も、浜松の外れ、畑が多い場所でしたので、似たような感じだったのです。

そんななか、全くの部外者で借家人でしたから、自治会長に「おかしいですね~」とか平気で言って、嫌な顔されてましたよ(笑)

だから若い世代が住んでくれないと言う事に気がつかないのが・・・。

役が終了するまでの辛抱です(笑)
ラム。さんガンバレー!!
Posted by くぼた at 2006年06月26日 22:43
【くぼたさん】 
 ありがとうございます。去年と今年の自治会長さんは、良い方たちでしたが、周囲の人が。。なんで?って感じ。
前向きに行こうっていう気がないんだなあ~。
Posted by ラム。 at 2006年06月27日 16:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
おでん
    コメント(6)