おたふくかぜ

3月に学校で流行っていたおたふくかぜが、よりによって次女が罹りました。桜ジャムが~~~icon21

次女は、ゲームしているからお母さんだけ行ってきたら?なんて言うんだけどさ~。姑になんていって出かけるわけ??まずいよなあ~。

おたふくといっても、熱もないし、腫れもそうれほどひどくない。食欲もあるし。。

でも、昨日浜松40sスタイルのメンバーのお宅にお邪魔したんだよね。うつしたと思うよ。ごめんね~。icon20


同じカテゴリー(家族のこと)の記事
業務連絡?
業務連絡?(2012-03-15 13:22)

いよいよ
いよいよ(2012-03-06 20:15)

合格祈願
合格祈願(2012-02-07 08:17)

恒例の
恒例の(2012-02-03 21:59)

ベルバラ〜
ベルバラ〜(2012-01-24 07:42)

この記事へのコメント
おたふく・・・世間では流行ってるんですね。
近所でも流行っているみたいです。
ウチの次男がやってないです。
そして、私も。
長男が罹った時もうつらなかったんだよ~~。
軽いようで良かったね。お大事にね。
Posted by sige_t at 2006年04月01日 20:10
うちの保育園でもはやってたみたい・・。
周りの子達はやったけど、「のちび」はまだです。
今のうちにやっておくといいと思うんだけど、男の子だし。

でも、春休み中でよかったね。
新学期は元気に行けるもの。
Posted by のつま at 2006年04月01日 21:59
もし、移っていたとしても、大人になってからだといろいろ
心配なこともあるから、今のうち予防接種せずに抗体が出来て
ラッキ~!と思うことにするから大丈夫~(*^。^*)気にしないでね~

次女ちゃん、あまり辛そうじゃなくて良かったね。
でも、暫くお出かけ我慢でつまんないかな?
ますます、ゲ-ムの日々?
Posted by kyoko at 2006年04月02日 08:41
【sige_tさん】
 ご本人も罹ってない?オトナが罹るとひどいって聞いたよ~。抗体があるってこと?

【のつまさん】
 男の子は、早いほうがいいみたいですよね。
長女が移ると新学期そうそう休むことになるかも。困った(@_@)

【kyokoさん】
 ゲームばっかだよ。という私もPCばっかだけどさっ(* ̄m ̄)プッ 
Posted by ラム。 at 2006年04月02日 10:31
おたふく風邪、いかがですか?
早く直るといいですね。
うちのオレンジ娘もおたふく、まだなので、かかりたいです。
(抗体って、注射ではつかないらしいですよね!)
Posted by なつみかん at 2006年04月02日 21:00
【なつみかんさん】
 さっき、スーパーで冷凍みかんが流れてました~。私も反応するようになっちゃった(*^。^*)
Posted by ラム。 at 2006年04月03日 16:37
ラム。さん、お子さんのおたふくさんはなおりましたかー?

こんな企画たてました。

トラバっておきます。
Posted by かか at 2006年04月03日 22:31
ほーら、だんだんあなたは「冷凍みかん」を歌いたくなーる・・・って私が呪文をかけてるからです!!!
Posted by なつみかん at 2006年04月04日 06:35
【かかさん】 
 またまた残念です~。カキコしました。次女は、5人に一人熱の出ないタイプだったようです。長女が心配です。

【なつみかんさん】
 歌はね、音痴なので(@_@)聞こえると、キョロキョロ。挙動不審者になります。
Posted by ラム。 at 2006年04月04日 17:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
おたふくかぜ
    コメント(9)