参観会

片付けもそこそこに
学校へ
長女は、小学校最後の参観会。
一人ずつスピーチをするというので、
母もドキドキ。
最後の方の番ということで、
まずは、次女のクラスへ。
道徳の時間。
****
友達が送ってきた旅先からのはがき。
ところが、料金不足。
兄は、友達だから教えてあげるべき。
母は、お礼だけでいいのでは。
悩むHちゃん。
みんなは、どちらの意見に近い?
****
次女は、お礼だけの方を選びました。
やっぱり。
揉め事は嫌いなので。
教えた方が友達のためとはいえ、
相手が嫌な気持ちに
なると思うと、いえないタイプ。
次女のいいところでもあるけど。。
結局、色々な考えがあって、
どれが正しいかとは言えないらしい。
おとなでも難しい問題だわicon20

次女には悪いけど、
長女が心配。
そうそうに教室移動


同じカテゴリー(家族のこと)の記事
業務連絡?
業務連絡?(2012-03-15 13:22)

いよいよ
いよいよ(2012-03-06 20:15)

合格祈願
合格祈願(2012-02-07 08:17)

恒例の
恒例の(2012-02-03 21:59)

ベルバラ〜
ベルバラ〜(2012-01-24 07:42)

この記事へのコメント
ん・・・ この道徳 うちらも前にやったよ~
ほんと 難しい問題だわ~
Posted by あお at 2007年03月01日 21:52
【あおちゃん】
 友達に教えるって子が多かったのにはびっくり。でも、本当なら言えないよね?
Posted by ラム。 at 2007年03月02日 19:42
(゚ω゚)(。_。)ウンウン あたし達の年代なら言わないよね。 (≧ω≦。)プププ
たいしたことない金額だからって思っちゃうもん。
子供は純粋なのね~
Posted by あお at 2007年03月02日 21:59
長崎屋のレジで、こんな会話を聞きました。
私が会計中、どこかのおばさまがレジの方に話しかけてきて、
「ねぇねぇ、これ見てくれる?言いたかないけど、違うじゃんね。言ってあげたほうがいいかねぇ。ちょっとのことだから言いたかないけど、あの人のためじゃんね」と長々これを繰り返してる。
隣のレジで会計した際、3割引のところ2割引でレジうちされてたらしい。
もう本人に聞こえてるってば。。。言いたくないなら黙って帰れ~このおばさま、親切心とは思えない言い方でした。
笑い話にして言えば、角がたたないと思うけど・・・影でコソコソはかえって残酷かも
Posted by なお at 2007年03月11日 10:15
【あおちゃん】
 ごめんよ~。気づくの遅れたm(__)m
子供達は、純粋な分、傷つきやすい。それに気づくのはいつ頃かな。

【なおちゃん】
 そう、言うなら担当者か責任者。陰でいうのは嫌いじゃ~。
Posted by ラム。 at 2007年03月11日 11:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
参観会
    コメント(5)