土日のお祭りが無事に終わり、夫とのランチでご機嫌。。だったのに。。
夜、一本の電話が
なんで、私にそんなこと言うわけ~。あ======。
途中であまりにも理不尽なこと言われたんで、ブチッとこっちから切っちゃいました。
夫に言うと、折り返し電話。相手と話しをしてくれたんだけど、納得いかなくて…
堂々巡り。
噂を流した真犯人!名乗り出なさい!!
って、ここで書いても訳わかんないよね
それにしても、ご近所付き合いの難しさ。
性格的に、ぐずぐず言う人は嫌いなので、そういう人とはなるべく付き合いたくありません。
以前、それでとても迷惑をかけられ、苦労したことがあるから。
結局はっきりした態度をした私が悪者になり。。
テキトウに受け流せばいいんだよと夫に言われたけど。。
あ~涙が出てきた
白黒つけたい私って、心が狭いんだわ。。どうしたら、寛大になれるんだろうか。。
訳はわかりませんが、気持ちはわかります。
私も白黒つけたいほいうなんで^^;
水曜日におもいっきり愚痴るのもよろしいのではないでしょうか♪
お聞きしますよ~^^
理由はなんだかよく見えませんが、こうした人間関係で凹むこと、
残念ながら、あるよね。
そんな時は初心に帰って、
「私にとって大切な人は誰か、失いたくない友人は誰なのか?
自分にとって譲れない一線はどこにあるのか?」
と自問自答してみる。答えが出れば、あとはそれを信じて生きていくのみ!
私も、ぐずぐず言う人は嫌いじゃーー!!
【ゆ~ゆ~さん】
子供会の役員のことで。なんで、うちがやらなきゃいけないんだって言う意味の電話でした。噂を流している人がいるって。
後ろで奥さんが、ゴチョゴチョ言うのが聞こえて、じゃあ、奥さんに代わってって言ってもガンガン!元々その奥さん言い訳ばかりする人なんで、苦手な人なんですよ。だったら、引っ越してくれ~。
【マーライオンママさん】
その人は、私にとって全然大切な人じゃないんです。きっぱり!でも、「こういうところがいけない」と夫に言われます。
お互い様という思いやりを持たない人は、嫌いです。
うわ~。こういうのってイヤですよね。。。特にご近所だと★
うちも実は・・・。ってここで暴露できないんですが、正義感たっぷりな人がいてやってることは正しいのですが時として行き過ぎなところが目に余ってます。こういう人はどうすればいいのかな~って思いますがゴタゴタしたくないしね。。。
ワタシも白黒つける派なんで。
やらない人に限って「文句だけ」は人一倍言うんですよ。
だからワタシは文句言う前に人一倍動きます。それから言います。
ま、コレも時として行き過ぎて「お節介」や「ありがた迷惑」にならないように期をつけねばいけませんが・・・。
どちらにしてもやらなきゃならない時があるんだからやむなき事情がないなら納得して欲しいですね。
はやく元気になって下さいね♪
【ゆみっぺさん】
正義感あって…って、誰のことかしら?なんて、ちょっと想像しちゃった。確かに、やりすぎを咎めるのは難しいですよね。
私もそういうタイプなので、自分でお節介すぎたかな?と反省することもあるのですが、すぐ忘れちゃう(≧∇≦)ブァッハハ!
押し付けるつもりはないけれど、個々がきちんとやっていれば、お節介する必要もなくなるんだけどね。
話し合いが今度あるのですが。。不安です。。
ええっと~・・・同じ学年ではありません。ラムさんのお知り合いでもなくワタシの近所の方です。。。特に車にうるさくて。
知り合いが家の前に停めてあるとものすごいクラクションならすんです。
別に通れないわけでもないのに「ジャマだ!!」と言わんばかりに。
同じぐらいの子供もいるのですがオープンな前庭に「庭に入るな」とか。。。
じゃあ塀で全部囲えば?って感じの。子供なんて道路脇だとどうしても入ってしまうじゃない?悪気なく。言ってることはわかるけどなんかね。
なかなかいろんな人がいて難しいですね。。。
でもいろんな人がいるから楽しいか♪
やりたがらない人は「やれない」って思ってるから「出来るよ」って応援してあげたら案外スムーズかも知れないですね。
いろーんな人いるよね、十人十色。
私も色々な人と付き合ってきました。
私はどちらかというと人付き合いが上手い方ではないので、苦手な人にはぎこちなく接してしまうし・・・
優しくされたり、素敵な考え方の人に会ったりすると この人みたいになりたいなんて思ったりします。
でも、その人のようになりたいと思ってもなかなかなれないのが現実です。そんな、自分が嫌になってむしゃくしゃしたりする事もあります。
悩んだり、泣いたり、笑ったり・・・色々あるから人生楽しいのかもね(^^ゝ゛
【ゆみっぺさん】
車の話、聞いたことあります。同じ団地の方に。行き過ぎ?って感じですよね。
私達夫婦もみなさんに協力していただいて、お祭りを無事に終えたので。。来年もバックアップを惜しまないつもりなんです。なんで、そんなにかたくなになるのか?イヤなら黙っててくれ~です。騒ぎになるほうが自分にも不利じゃないのかな?
【クルミさん】
クルミさんの優しい笑顔と作品には、色々な経験を積んでこそ…なんですね。まだまだ修行が足りない私です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる