長女の授業参観は数学
む・むずかしい。。
もう教えられないぞ

長女の隣の席の△君。
いつもはお喋りでうるさいらしいけど、
彼の怖い?お母さんが
後ろにいたせいで、
おとなしかったって。
中学になれば、もっと落ち着いた感じかと
思ったら、小学生と変わりない。
小学生のほうが、言うこと聞いているかな?
授業をきちんと聞いている子とそうでない子が
明確!
態度が全然違う。
長女は。。ビミョウ
今月は、初めての期末テストがあるから
頑張ってよぉ~
部活参観は、これまた難しい。。
今日は、小6が参観にきて、
部活も体験するらしい。
大丈夫か??
参観会、こちらは社会科でした。
授業の後半だけしか見なかったけど、初めの方で発言したり、先生に指名されて(一番前の席だから?)黒板に書いたりしたとか。
うぅ~見逃した。
今度から最初から参観しますm(__)mと長女と約束しました。
でも3年生くらいになると「来なくていいよ」って子どもが言うとかで、保護者も数名しか見てないとか。信じられないよね?
【kyokoさん】
すでに長女は来ないで!と言いました。ドアに近い後ろの席なので、隣にピタッと立ったから?
恥ずかしいからって。
ふ~んだ。kyokoさんちの長女ちゃんの参観に行っちゃおう~。
うちんとこも もうじきテストだよ~
地獄だ・・・
【あおちゃん】
長女の中学は、期末テストしかないんだって。だから範囲が広くて、不安。1年の一学期は点数が取れて当然とか?
あおちゃんちは、中3だったっけ?頑張れ~ヽ(´▽`)/
前の記事
次の記事
写真一覧をみる