今年中学に入学した長女。
担任は、若い女の先生。
講師歴は何年かあるようだけど、
教師として一年生

みなさんと同じです

それだけで
ジャージ着てると生徒と
間違えそう
ということで、長女は、
幼稚園時代から
10年連続
女性の先生
次女は、2回目の男性の教師。
おっさんだよ(失礼)
長女の卒業アルバムで確認。
お父さんと同じくらいじゃない?
やっぱ、おっさんか
でも、娘達、毎年
いい先生と巡り合ってます。
はずれなんて、全然ない!
これまたすごくない?
す、すごい。
はずれがないなんてすばらしいですね。
良いめぐりあわせなんですね。
【まめちゃん】
長女はちょっと。。って思った先生もいたようだけど、一生懸命な先生ばかりで。
最初から相性のいいわけじゃなく、親側も積極的にかかわっていくのがよかったのかな?(先生はいやだったかもしれないけど(* ̄m ̄)プッ )
おぉ(゚ロ゚屮)屮 同じ話してる~ (≧ω≦。)プププ
うらやまし~。
ウチの次男、親受け史上最悪な先生らしい。。。。。
すごくキャラ濃いんだ~。
当の本人は喜び勇んで毎朝学校に行ってるけどね。
【あおちゃん】
うっ、負けた(*≧m≦*)なんて。12年なのね?すごい!
【sige_t さん】
そうだね。親と子供と違うよね。でも、喜んでいるなら良いと思うけど。。
中学は圧倒的に男の先生が多いね。
それなのに、女の先生にまたまた当たるって、スゴイ!
うん、若そうで、ハツラツとしてて良さそうだな~と思った!
うちの子も「あぁ~あの女の先生が良かったなぁ~うちのクラスは
・・・・・・・(とても書けない失礼なことば)!」って言ってました。
ま、あくまでも見た目だけなので、
中身は信頼できる良い先生だといいなと思います。
うちの子たちも毎年、先生には恵まれているよ。
世間ではいろいろ言われてるけど、圧倒的に良い先生の方が多いと
思う。(小学校までは・・・(^_^;))
【kyokoさん】
そうそう、良い先生とまず親が思わなきゃ。(゚_゚)(。_。)(゚_゚)(。_。) ウンウン 見た目より中身、良い先生だといいね!
うちは1回、他の先生が「確かに指導力不足です」って言っちゃうような先生に当たったので、担任の先生が変わる新学期は警戒してしまいます。
良い先生でありますように...。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる