持久走大会

今日は、娘達の学校の持久走大会。今年は全学年同日ということで、朝8時半からお昼まで、ずっと応援?寒くて足、腰(立ちっ放しだから)が痛くなりました。

でも、走る子供達は、毎日寒い中練習していたんだもん。そんなこと言ってられませんよねicon19

娘達は、私の運動音痴の血をついでしまったので、順位は。。いいんです、完走することが大事!!
でも、夫に似たら。。と思うと、ごめんね。と心でわびる母でございますicon20

だけど、二人とも練習よりタイムが伸びたし、順位も上がりましたicon24
長女は、練習の時にペース配分を考えるように指導をいただいたので、後半グーンと追い抜いてきました。やった=icon26icon26
今まで抜けなかった子を追い抜けたとかなり満足気。

応援した母も大満足ですicon11


同じカテゴリー(家族のこと)の記事
業務連絡?
業務連絡?(2012-03-15 13:22)

いよいよ
いよいよ(2012-03-06 20:15)

合格祈願
合格祈願(2012-02-07 08:17)

恒例の
恒例の(2012-02-03 21:59)

ベルバラ〜
ベルバラ〜(2012-01-24 07:42)

この記事へのコメント
完走こそ、すべてです(爆)

順位よりも頑張りです。

娘さんたちもラム。さんもお疲れ様でした。
Posted by まめちゃん at 2006年12月06日 22:14
そうか!ラム。さんは最初から最後までいらしたんですね。
途中で帰った私も寒くてブルブルでしたが、上には上がいらっしゃる。
お疲れ様でした。

 お姉ちゃんが低学年の時もそうでしたが、うちの下のも案の定『お母さんどこんな~?』って感じでキョロキョロしていて、いまいち迫力不足でした。来年はもうちょっと目立つ位置で応援したほうがいいかなー。

 ペース配分ですか。大きい子はさすがですねえ。
Posted by よこ at 2006年12月06日 23:13
昨日は前の日よりは暖かいかな?と思ったけど、
やはりずっと外でじっとしてるのは疲れるし、寒いね~。
わたしも前の日、同じように応援に行き3時間くらい居たから
完全に体が冷え切ったよ(;_:)

うちの子達も頑張ったよ~。
順位は二の次だけど、ついゴ-ル付近で抜かれそうになると
ハラハラドキドキ。
ほかの子のママたちが「○○ちゃん!抜かれるよ~!!!」って
代わりに言ってくれたけど。。。^^;
本人はニコニコしながら・・・・・・・土壇場で抜かれてました(笑)
Posted by kyoko at 2006年12月07日 09:14
【まめちゃん】
 同じクラスの子は、順位が下がったとか、○ちゃんに抜かされた…とかで泣いている子が結構いたようです。娘達はなんで?って。
オイオイ。負けず嫌いって言葉。あんたたちにはないのかい?そんなにぶにぶな娘達です。

【よこさん】
 先生がそう指導してくださったそうです。いつもに比べてゆっくりとしたスタートだなあと思ったら、最後は、グーンと差がついたり。マラソン選手並みだわと感心しました。

【kyokoさん】
 子供達の友達を大声で応援したら、後で、長女の友達が恥ずかしかったって。。ええ~って思ったけど、自分も子供の頃はそうだったっけ(^^ゞ
Posted by ラム。 at 2006年12月07日 20:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
持久走大会
    コメント(4)