長女が入試の面接で
「最近気になったニュース」
「尊敬する人」
など5つ質問をされたそう。
「ニュース」の質問では、
練習していたので、
そのまま答えることができた

母のおかげ~
「尊敬する人」は、
小学校の時の先生

それも納得
他の生徒は、
「動物に例えると?」とか、
「文房具では?」とか
「100万円あったら」とか
長女は、割と普通な質問で
ホッとした~と。
で、
次女に
「文房具に例えると?」
消しゴム
「記憶がすぐに消えていく~」
「動物では?」
ねずみ
「ちょこっとずつかじって、
少し残す」
次女は、お笑いの学校にでも
進んでもらいましょうか
あっ、次女のこと
よくご存じの方、
お子様には秘密ですよ

なかなかユニ-クな質問だね!
長女もほかの学校の面接内容を友達から
聞いて、自分だったら・・・と話してたっけ。
「石川遼くんについてどう思いますか?」なんて
聞かれた子も居たそうだよ。
次女ちゃん、ナイス!
先生方の爆笑間違いなし!(笑)
はいはい、うちの子たちにはナイショね~(^.^)
ラムさん、こんにちは♪
とりあえず
私立は終わりましたね!
まだまだ
緊張は続きますけど^^;
うちの長男の受けた学校は
面接がありませんでした・・・。
公立ではグループ面接があるみたいで。。。
どんな質問がでるのか
わたしのほうが心配で胃が痛みます^^;
もう少し
母もがんばりましょうね!!
次女ちゃん、ナイス★
Kyoko様
私立だからかな?緊張していたけど、同じ中学の子がいたので、少し気が楽になったそう。
公立もグループかな?学校によっては、テーマで話し合いをするってところもあるとか?
次女のように、リラックス~ゆるゆる~の性格、うらやましいわ。
美美りん♪様
まずは、ひとつクリア…といっても、まだ合格発表まで8日!
親のほうが緊張してますよね?
家族がピリピリしてるのに、本人はとてものんきで。
どうして?と聞きたいくらいです!
でも、子供を信用するしかないですよね?
頑張りましょう(^_-)-☆
次女の性格に救われる時もあります。(たいていは怒ってばかりいるんだけどね)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる