読書メーター6月分まとめ


6月の読書メーター
読んだ本の数:13冊
読んだページ数:4688ページ

仮想儀礼〈下〉仮想儀礼〈下〉
下巻も長いわ~と。でも、読み始めたら止まらない。どうなるどうなる?という感じで。いやあ~さすが篠田作品。私の中では今のところ、今年ナンバー1です。ラストもよかった~。
読了日:06月27日 著者:篠田 節子
いらつく二人いらつく二人
読了日:06月26日 著者:三谷幸喜 清水ミチコ
さよならの扉さよならの扉
平さんの新作ということで、楽しみにしてました。でも、夫が危篤状態の時に愛人に電話するか?まあ、小説だからね。と読み進めていくけど、どうも私には理解できない。同年代の主婦なんだけど。どちらかというと愛人の志生子のほうがわかる。最後もどうなのか?すっきりしないなあ。
読了日:06月26日 著者:平 安寿子
わくらば追慕抄わくらば追慕抄
う~ん、1作目が良すぎた感じ。薔薇姫もどうなるかと思ったら、えっ、これだけ?ならば3作目もあるのかな。
読了日:06月23日 著者:朱川 湊人
乱反射乱反射
このくらいいいだろう。誰でもやっているだろう。そういう色々なことが重なっての不運。誰を責めればいいのか?現実にもモラル違反が多いのだけど、これは誰が教えるべきなのか?家庭や学校で自然に身につくものだと思うが。。その点は考えさせられた。作品としては、どうなるのかと期待した割にいまいちのような気がした。
読了日:06月21日 著者:貫井 徳郎
わくらば日記わくらば日記
朱川さんの作品は、ノスタルジックな雰囲気とちょっとしたユーモアのあるところ、好きです。続編のわくらば追慕抄も手元に届きました。楽しみです。
読了日:06月17日 著者:朱川 湊人
全身麻酔 (ぶんか社文庫 き 2-1) (ぶんか社文庫)全身麻酔 (ぶんか社文庫 き 2-1) (ぶんか社文庫)
内容が盛りだくさん過ぎて。途中で飽きてしまいました。どれかに絞ればもっと面白かったのでは?
読了日:06月15日 著者:霧村 悠康
仮想儀礼〈上〉仮想儀礼〈上〉
久しぶりに篠田さんの本を読みました。やはり巧い!下巻が楽しみです。
読了日:06月13日 著者:篠田 節子
残るは食欲残るは食欲
図書館で、タイトルに惹かれて借りました。病院の待ち時間などにちょこちょこ読みました。食べ物の話なので、おなかがすいてたまりませんでした(笑)
読了日:06月07日 著者:阿川 佐和子
幸せになっちゃ、おしまい幸せになっちゃ、おしまい
平さんも好きだなあ~。若い女性向きのエッセイ集でも抵抗なし。なんたって、私もおばさん、ずうずうしくも読めます。経験してるし(笑)こういう先輩?たちがいると、年齢を重ねるのもますます(!)怖くない。紹介されていた「47歳…」の本も読みたくなりました。
読了日:06月07日 著者:平 安寿子
悪いことはしていない悪いことはしていない
好きな作家さんの一人。さら~っと読めたけど、それだけな感じ。ミステリーでも恋愛でもなく。タイトルの意味は?期待しすぎちゃったかな。
読了日:06月06日 著者:永井 するみ
オリンピックの身代金オリンピックの身代金
奥田さんの作品は、「最悪」や「邪魔」から読み始め、この頃路線が変わってきたように思われました。それはそれで面白い作品ばかりでしたが、この作品は、前の2つに近かったです。映像化されるかしら?
読了日:06月05日 著者:奥田 英朗
ぼくと1ルピーの神様ぼくと1ルピーの神様
ちょっと都合がよすぎ?と読み始めは、そう感じました。だけど、読み進んでいくうちに、たくましく前向き主人公がとても魅力的に感じました。映画も是非観たいです。
読了日:06月01日 著者:ヴィカス・スワラップ

読書メーター






同じカテゴリー(読書)の記事
2月読書メーター
2月読書メーター(2012-03-07 22:00)

10月読書メーター
10月読書メーター(2011-11-02 21:49)

この記事へのコメント
おはようございます♪
ラムさん、すご~い。
たくさん読まれていますね^^
Posted by NAONAO at 2009年07月02日 07:13
うんうん、仮想儀礼おもしろかったね!!
すごく長い話だけど、まったく気にならず読み手をぐいぐい惹き付けるってサスガ!

ほんと、忙しいのにこの読書量はすごいよ。
読むのも早いのかな?

わたしは時間があるから、冊数多いだけだからね~^^;
Posted by kyoko at 2009年07月02日 08:37
すごい!忙しいのにほんと沢山読んでるね。
ラムちゃんと私はちょっと好きな方向が違うかもしれないけどいつも参考にしてるよ。
Posted by ぴゃお at 2009年07月02日 09:39
 NAO様

 6月は事情があって、割と読む時間があったのです^_^;
 これ以外にも、途中でパスしたのもありました。

 kyoko様

 篠田さんの作品はもともと好きだったんだけど、これはホント面白かったね。

 読むの早いほうだと思う。難しい言葉は飛ばすから(笑)

 ぴゃお様

 そうだね~ぴゃおさんは、ロマンチストだもんね~。でも、同じく参考にさせていただいてますm(__)m
Posted by ラム。 at 2009年07月03日 16:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
読書メーター6月分まとめ
    コメント(4)