
義母の得意の「お好み焼き」
私だけ「遠州風お好み焼きソース」です(^-^)v
*****
食事中に、次女が
まだお店開いてるかな?と。
明日の国語で
ノートが必要なんだって。
ええ~っ。
長女の塾の送迎もあるし、
食べてすぐに
近くのホームセンターへ

すると、中1生のお母さんがいっぱい。
そうだよね~。
急にだもんね。
せめて、一日あけてほしいわ
すると。。売れ切れじゃん

同級生のママさんが、
漢字用なら
隣のストアにあるわよって。
ありがと~

なのに、縦書きノートが見当たらない。
で、また戻り。
塾の時間が迫る迫る。
隣のレジをあけてくれたので、
急いで支払いをし、
塾にぎりぎりセーフ。
次女よ、いや、〇〇先生よ
(実は長女の元担任)
早めに言ってください。
困ります。
明日、売れ切れで
手に入らなかったという生徒。
いると思います
あら、美味しそうなお好み焼き(^^)
そうそう!わたし、午前中にそちらのホ-ムセンタ-行ったの!
そしたら、漢字ノ-トが残り1冊で・・・縦罫の国語ノ-トが棚になく・・・店員さんに聞いたら「在庫切れで・・・・すみません」って言われて、こちらの100均一でやっと1冊、残っていたのを買ったわよ~。
残り1冊を買うとき「後から来た人ごめんね~」って心で思ったっけ。
ほんと、早めに準備できるように言って欲しいよね?
ええ~!?
うちの子ノートが欲しいすら言いませんでした(汗)。
横書きのノートを持ってったのかなー(それすらも持って行ってないかも)。
kyoko様
自分で作らないのは楽だよ。塾の時間もあって、お皿だけ洗って、あとはお願いしました(^^ゞ
教材は早めに教えてほしいよね?
なんでもいいわけじゃないんだから(怒)まったく~と車の中でブリブリしてました。
よこ様
えっ?長女ちゃん言わなかった?
まあ、早めに言わない先生が悪いってことで(しつこいか?)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる