お土産
昨日は、豊川稲荷に
境内にお店がたくさん出ていて、
あれこれ目が行きました。
お正月の小国神社と
お店がずいぶん違います。
飴細工やお花、
商売繁盛のご利益がある
稲荷神社なので、
くまでなど売っていて、
綺麗で、にぎやかでした。
あっ、同じくイケメンチェックはしました
子供たちは、寒かったので、
トン汁を。
1パイ500円で、ちょっと高いかな?
と思いましたが、
どうして、具もたくさんで、
二人で充分おなかいっぱいに
なったようです。
美味しかったと、満足してました。
通りに出て、おきつねあげを
4人で食べ、
商店街をぶらぶら。
商店街のパーキングにとめたので
買い物をしなきゃ。
義母のリクエストの
巻きせんべいや
おかきなど。
駅弁で人気のお店の
稲荷寿司
など購入。
こちらの商店街の方は、
駐車券を1000円以内の
買い物でもだしてくれます。
2時間分だそうか?と
言ってくださるし。
なので、のんびり買い物を
楽しむことができます。
商店街のパーキングが
お得ですよ~。
右上に映っている
みそまんは
帰路途中の
道の駅潮見坂で
購入しました。
たくさんのお土産で
義父母が喜んでくれました。
いい嫁だわ~
(と、自分で言う)
関連記事